プレゼント応募・情報提供はこちら

冬休み小学生クイズWEBチャレンジ2022 解答・当選者

【Q1】瀬戸内海は「多島海(たとうかい)」と言われるほど、たくさんの島があります。では外周が100m以上の島はおよそいくつあるでしょうか?
①約700 ②約3000 ③約6800

答え:①
100m以下の島や岩を含めると3000という説も。全国には6800
日本の海は447万㎢に対して瀬戸内海は23,200 ㎢
瀬戸内海は日本の海洋面積の0.5%なのに日本の島の約10%がある

【Q2】 瀬戸内海は温暖な気候風土から地中海によく例えられ、海水の循環がされにくい「閉鎖性海域」という点で共通していますが、地中海と異なる点が多々あります。次のうち地中海よりも瀬戸内海のほうが小さいものはどれ?
①潮の流れの速さ ②潮の満ち引きの差 ③平均水深

答え:③
平均水深: 地中海1500m 瀬戸内海38m

【Q3】 瀬戸内海には400種類を超える魚類をはじめ、様々な生物が生息しています。カブトガニやナメクジウオとともに、地域指定の天然記念物で瀬戸内海の環境シンボルと言われる生物はどれ?
①ママカリ ②海苔(のり) ③スナメリ

答え:③

【Q4】 大昔陸地だった瀬戸内海では、海底からたくさんの化石が網に引っ掛かるなどして引き揚げられています。倉敷市の下津井沖で多く見つかった化石は?
①マンモス ②ナウマンゾウ ③ヤマトサウルス

答え:②
倉敷市立自然史博物館にはナウマンゾウの化石がたくさんある

【Q5】 瀬戸内海は古くから海上交通路としての役割を果たしてきました。江戸時代から明治時代にかけて、北海産の物資を日本海をわたって瀬戸内や上方(大阪)に運んだ船の名前は?
①高瀬舟 ②北前船 ③村上水軍船

答え:②

【Q6】 Q5の運搬船の寄港地として栄えた倉敷市下津井。下津井から北海道や東北地方へ運んだもののうち喜ばれたものはどれ?
①ニシン粕 ②タコ ③塩

答え:③
下津井や玉島からは塩や綿が運ばれた
綿花の増産のために欠かせない肥料であったニシン粕は、北海道から運ばれた

【Q7】 瀬戸内海には3ルートで本州と四国を結ぶ橋が架かっています。このうち瀬戸大橋には世界一のものがあります。次のうちどれ?
①鉄道と道路が一緒になった橋の長さ ②車の1日の通行台数 ③橋げたを支える主塔の高さ

答え:①
ギネス世界記録に認定されている

【Q8】 瀬戸内海はかつて工業排水や生活排水による水質汚染が問題となりましたが、近年は川などに捨てられたごみが海に流れ込む「海ごみ」が海や魚に悪影響を及ぼしています。総社市が県内初のゼロ宣言を表明するなど、海ごみで一番心配されているものは?
①プラスチック類 ②軽石 ③木材

答え:①
ココット
何問正解できたかな?たくさんの参加ありがとうございます。

お正月の番組内で当選者を抽選しました。当選した小学生の皆さんには小学校を通じて図書カードをお贈りします。

田中咲穂さん(第二福田小)
藤井琉聖さん(琴浦西小)
石川冬磨さん(琴浦西小)
横田望来さん(総社東小)
小野美織さん(総社東小)
大内美怜さん(総社小)
吉本帆夏さん(総社小)
松原花朋さん(清音小)
守屋柚菜さん(荘内小)
福崎莉央さん(宇野小)