かき氷好きの方必見!実は倉敷に、新食感かき氷のお店が続々とオープンしているんです👀

今回は、2025年5月にオープンしたばかりの韓国かき氷「ピンス氷」の専門店「DOT.tutto fare fuji(ドット トゥット ファーレ フジ)」で味わえる、ふわふわかき氷をご紹介しますよ~🥄
スポンサーリンク
Contents
「ピンス氷」って何?

「ピンス氷」とは、韓国のかき氷のこと🍨日本の一般的なシャリシャリとしたかき氷と比べて、ピンス氷はザ・ふわふわ食感のかき氷。
糸のように繊細なふわふわ氷のポイントは削り方!
実はこの氷、牛乳を急速に冷やす機械を使ってきめの細かい削り氷を作っているんです!

固まった氷を削らずにかき氷を作るなんてできるのかな?😲牛乳は液体だし、どうやって氷に変わるんだろう?!
今回は特別にかき氷が出来上がるまでの工程を見学させていただきました!
まずは、フレーバーの材料を溶かした牛乳を機械に注いでいきます🥛

すると・・・下のローラーに液体が流れてきました!実はこのローラーにポイントがあるんです。ローラーは冷たく冷やされながら回っているので、液体は流れると同時にローラー上で冷やされて固まり、氷が削られるという仕組みです。


注いだばかりの液体がローラーに流れてきた瞬間にみるみる氷に変身してる!しかも氷が糸みたいに繊細で、見るからにふわふわだ~⛄

かき氷メニュー紹介♪
「DOT.tutto fare fuji」のピンス氷はフレーバーの種類が豊富なのもポイント!おすすめの味3選をご紹介しますよ~🥄
圧倒的No.1の人気フレーバー🍓「生イチゴミルク」

かき氷の王道はやっぱりイチゴミルク!🍓ふわふわのミルク氷と生イチゴを一緒に味わうと、ショートケーキを食べているかのような食感を感じられます🍰
雪のようななめらかさがくせになり、気づけばあっという間に完食してしまうほど!氷はふわふわで軽いのに食べ応えがあって大満足♪
大人にも大人気の味!🍵「宇治抹茶ミルク」

濃い抹茶や和の風味がお好みの方にはこちらがおすすめ!京都の宇治抹茶を使用した贅沢な和のかき氷です🍵

氷自体にもしっかりと抹茶の風味が感じられます〇
あんこや白玉、クリームのトッピングを、組み合わせを変えて食べると、味変にもなって最後まで楽しく味わえます✨
新作はまるでフラペチーノ?!🥤「ショコラピンス」

こちらは、新作フレーバーの「ショコラピンス」🍫あま~いフラペチーノのような味わいで、溶けても美味しいかき氷。
クリームがたっぷり乗っているので、甘党さんにおすすめですよ~
スポンサーリンク
「DOT.tutto fare fuji」店舗詳細

「DOT.tutto fare fuji」のかき氷販売は、10月頃までを予定しています。🍨
店名の中の、「tutto fare (トゥット ファーレ)」は、イタリア語で「なんでも屋さん」という意味があるそうです。
なんでも挑戦して色々なメニューを考案していきたい!という思いから、寒い時期が近づくころには、かき氷に次ぐ新たなテイクアウトメニューが登場するかも?!
まずは、かき氷シーズン期間中にぜひ一度立ち寄ってみてくださいね~✨

雪どけのようななめらか食感のピンス氷、とっても美味しかったよ~💗
住所 | 岡山県倉敷市川西町15-6 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
@tutto_farefuji |
夏はやっぱりかき氷!ピンス氷は初めて食べるけど、どんな食感なんだろう?🍨