プレゼント応募はこちらから

【2022年夏のイベント】倉敷周辺の夏祭り・花火大会 開催情報まとめ

夏の一大イベントといえば「夏祭り」「花火大会」ですよね!!

去年やおととしは新型コロナウィルスの影響でほとんどのイベントが中止となりました。今年は少しずつですが、お祭りの開催がありそうです。

倉敷を代表する大規模なお祭りや倉敷周辺のものまで開催情報をまとめました。

この夏の思い出作りに役立ててください!

倉敷市の土曜夜市については、こちらをご参考に♪

2022年倉敷周辺の夏祭り開催情報

倉敷市・総社市・玉野市で開催される代表的なお祭り一覧です。

倉敷天領祭りや水島港祭りは今年も開催を見送ることになりました。しかし3年ぶりにお祭りを行うところも増えていますよ!

お祭り開催日備考
倉敷天領夏祭り中止
水島港まつり中止
夏フェスKOJIMAどんかっか7/30花火 800発
稗田八幡宮夏祭り 花火大会7/17花火 1200発
真備船尾総おどり中止
玉島まつり8/6
総社市民まつり 雪舟フェスタ8/6花火 2500発
清流祭り7/30花火 1300発
玉野まつり8/6~予定花火 3000発
2022年 倉敷周辺の祭り開催情報

開催情報は記事掲載時のものです。最新情報は祭り実行委員会にご確認ください。

夏フェスKOJIMAどんかっか(児島)

3年ぶりに開催される倉敷市児島の「夏フェスKOJIMAどんかっか」

多い時は8000人が参加し、特設ステージでのダンスや下津井でとれたのタコを使った屋台なども並び、盛り上がりを見せています。

新型コロナ対策として今年は飲食エリアを設置し、会場内での食べ歩きを制限します。

祭りの後半は児島の盆踊り「どんかっか」が行われ、打ち上げ花火で締めくくられます。今年は800発の花火が打ち上げられるそうですよ~

開催日 7月30日(土)雨天中止
場所 児島ボートレース場駐車場
時間 16:30-21:00
駐車場 児島ボートレース場 駐車場・近隣駐車場
打ち上げ花火 800発
Instagram @natsufeskojimadonkakka

稗田八幡宮夏祭り 花火大会(児島)

稗田八幡宮の花火大会は地元の有志が倉敷市児島の稗田地区を盛り上げたいという想いから2021年に始まりました。

7月17日(日)の午後8時から打ち上げ開始です。

ココット

地元の方々の熱い思いのこもった花火をKCTで生中継するよ!

開催日 7月17日(日)雨天順延 7月18日(月)
打ち上げ場所 稗田グランド
時間 20:00-
駐車場 なし
打ち上げ花火 1200発

玉島まつり 

玉島地区の人々に愛される夏の風物詩「玉島まつり」

JR新倉敷駅前通りで開催され、市民参加型の夏祭りとして親しまれています。

屋台は40店舗ほど出店するそう!「ハーバーランド㏌玉島」や「市民総踊り」などの披露もあり、小さな子どもから大人まで一緒になって楽しめるイベントです。(踊りは事前申し込みが必要です。)

開催日 8月6日(土)雨天決行
場所 新倉敷駅前通り、新倉敷駅南公園
時間 17:00-21:00
駐車場 なし
打ち上げ花火 なし
Instagram @tamashimatsuri

総社市民まつり 雪舟フェスタ

引用 http://www.sessyu-festa.com/

例年3万人が訪れる総社市の「雪舟フェスタ」

花火は19時50分からと20時45分からの2回に分けて行われます。

近隣の小学校に駐車場を設置するほか、総社市役所からシャトルバスも運行する予定です。シャトルバスはかなり混むそうです!運行時間はHPなどで今後掲載されます。

開催日 8月6日(土)雨天時 8月7日(日)
場所 総社大橋北側河川敷
時間 17:00-21:00
駐車場 近隣小学校に設置予定
打ち上げ花火 19時50分~・20時45分~ 2500発
HP 総社市民まつり 雪舟フェスタ

清流祭り(総社市清音)

引用 特定非営利活動法人きよね夢てらすFacebook

高梁川清音河川敷で行われる「清流祭り」

感染対策のため屋台での食べ物の販売はありませんが、踊りのステージや抽選会、ビンゴゲーム、1300発の打ち上げ花火など楽しいイベントが盛りだくさんです!

開催日 7月30日(土)雨天順延 7/31(日)
場所 高梁川清音河川敷グラウンド
時間 17:00-20:40
駐車場 なし
打ち上げ花火 20時30分頃~ 1300発
Facebook 特定非営利活動法人きよね夢てらす

玉野まつり

引用 https://tamano-matsuri.tamanokankou.com/

おどり大会は中止となりました。花火大会は8月7日に開催予定です(追記:7月26日)

玉野の夏の一大イベント「玉野まつり」は一日目は踊り、二日目は花火と二日に分けて行います。踊りは3年ぶり、花火は4年ぶりの開催です。出店は今回は行わないそうです。

開催場所について踊りは例年通り市役所前の大通り、花火大会は藤井海岸を予定しています。

踊り大会の参加団体は2019年の4分の1程度に減るそうですが、久しぶりの祭りを楽しみにしている人も多いよう。

花火大会では、3000発の花火が20時~20時30分ごろ打ち上げられます。

ココット

玉野まつりの様子はKCTで生中継するので、会場に足を運べない人はテレビで見てね♪

開催日 おどり:中止 花火:8月7日(日)予定
場所 おどり:市役所西大通り 花火:藤井海岸(予定)
時間 未定
駐車場 なし
打ち上げ花火 20時~20時30分 3000発
HP 第53回玉野まつり