夏の夜を盛り上げるイベント「土曜夜市」
倉敷市内では、倉敷・水島・児島・玉島の4地区で土曜夜市が行われ、今年は全ての夜市が復活します!
各地区の土曜夜市の開催日程や場所、見どころなどを紹介します♪
スポンサーリンク
倉敷最大規模?!「水島商店街 土曜夜市」

水島商店街の土曜夜市は倉敷最大規模で一度の夜市に3000人~4000人が訪れます。
今年は6月24日(土)から7月29日(土)まで毎週土曜日に計6回行われます。
今年は水島港まつりが11月に変更になったため、去年より開催回数が増えました。
開催時間は午後5時から午後9時まで、水島商店街の南北が歩行者天国となります。
水島が4地区の中で一番早く夜市が始まります。
今年は県外から露店の出店があるため、去年より多い50店舗以上が出店する見込みです。
水島地区の土曜夜市は去年も多くの人で賑わっていましたが、今年はさらに盛り上がりそうですね!
去年の様子はこちらから確認できます↓
4年ぶりに露店が登場!「倉敷商店街 土曜夜市」

倉敷駅前の商店街通りでは4年ぶりに土曜夜市が完全復活!
日程は7月1日(土)~8月5日(土)午後6時~午後9時で計6回開催され、7月22日には天領祭りも行われます。
去年は書道作品の展示のみでしたが、今年は露店やイベントがたくさん用意されていますよ~
センター街では露店が40店舗ほど出店し、えびす通り商店街では商店街のお店からイベント用の出店やマルシェが登場♪
マルシェは7/1~7/22までの土曜日に、えびす通り商店街にあるポケットパークで開催します。
また、ダンスやアカペラなどのステージイベントも開催予定です!
☟☟☟倉敷土曜夜市、初日の7月1日にさっそく行ってきました!!☟☟☟
・開催期間:7月1日~8月5日 毎週土曜日
・時間:午後6時~午後9時
児島駅前名物 「児島 土曜夜市」
児島地区の土曜夜市は7月15日(土)~8月5日(土)の計4回開催されます。
時間は17時頃~21時までで、場所は児島駅前商店街のトピア天満屋ハピータウン・パティオ・7番街で行われます。
こちらは、周辺の店舗からの出店が多く、店舗数は約15店です。
一度の開催で約2000人が訪れる地元の方々に愛されるイベントですよ~
・開催期間:7月15日~8月5日 毎週土曜日
・時間:午後5時~午後9時
スポンサーリンク
昭和ノスタルジーな「玉島商店街 土曜夜市」
昭和の懐かしい雰囲気が漂う玉島地区の商店街。
通町一丁目商店街、清心町商店街、銀座商店街がお土曜夜市の会場となります。
日程は7月1日(土)~7月29日(土)の計5回、午後5時から午後8時30分までです。
今年は去年より出店数が増え約30店の露店が出るようです。
一度の開催で5000人ほどが訪れ、商店街が多くの人で賑わいます。
7月29日には羽黒神社の天神祭りも開催され、周辺では踊りのパフォーマンスも披露されますよ~
・開催期間:7月1日~7月29日 毎週土曜日
・時間:午後5時~午後8時30分
・開催期間:6月24日~7月29日 毎週土曜
・時間:午後5時~午後9時