石川県金沢市に本店があり地元で行列が絶えない人気ラーメン店「金澤濃厚中華そば神仙」🍜
「臭みがなく、とろりと濃厚な豚骨スープ」が美味しいと評判のラーメン屋さんです😋
なんと倉敷市に2号店として2025年11月18日にオープンしますよ~!!!

スポンサーリンク
Contents
金澤濃厚中華そば神仙ってどんなお店?
金澤濃厚中華そば神仙は、2003年に石川県金沢市で創業されたラーメン店。
店主が全国のラーメンを食べ歩き「超濃厚なド豚骨ラーメンを広めたい」という熱い思いから誕生!金沢ならではの濃厚豚骨ラーメンを目指し完成したのが、「臭みがなく、ただただ濃厚な極・豚骨ラーメン」です。

倉敷本店で働くのは、「ばり嗎」や「とりの助」などのラーメン事業を手掛ける企業「ウィズリンク」で10年以上働いた社員などで、1ヵ月以上金沢で修業したそうです😮😮
看板商品の、「濃厚豚骨醤油 味玉中華そば」は能登産の豚骨を三日三晩強火で炊き上げ、うまみを極限まで引き出したスープに、香り豊かな特注細ストレート麺を合わせた一杯だそう🍜
とろりと濃厚なスープは「食べたことがない味」と食べた人が口をそろえて言うそうですよ。

どんな味なんだろう~食べるのが楽しみだな~
どんなラーメンがあるの?


メニューはこんな感じです!看板商品の濃厚豚骨醤油 味玉中華そばのほかに、王道豚骨やおこさまらーめんセットもありますね。またセットメニューもありました。

麺の硬さやしょうゆ、鶏油も自由に選ぶことができます!また、お子様用の茶碗やフォーク、紙エプロン、なんとファブリーズまで用意されている充実ぶりです。

ラーメン屋でよく見かけるサービス品はもやしナムルや高菜ですが、こちらでは自家製のキャベツキムチを提供!
ちょっと珍しい気もしますが、ラーメンが到着する前にいただいちゃいましょう♪

ついついバクバク食べちゃう・・・😋
先ずはやっぱり看板商品でしょ!

こちらは看板商品の「味玉中華そば」!
中がとろとろの味玉にチャーシュー、太めのメンマに白髪ねぎ、そして海苔とトッピングがたくさんのっているラーメン🍜
肝心のスープはというと・・・「濃い!!」
最初の一口目から濃厚なガツンとくる豚骨醤油が口いっぱいに広がります。
そして麺は細麺!ストレート麺がこの濃厚なスープと絡まって、すするたびにしっかりと豚骨の旨味が感じられます。

これはお米とも相性良さそう・・・!!

初めの麺とは違う「極細麺の替玉」もあるので、ぜひたくさん食べられる方はこちらも挑戦してみてくださいね~!
アツアツの替玉はとっても良い♪
こっちもオススメ!

こちらは看板メニューの濃厚豚骨醤油スープよりもあっさりと食べられる王道な豚骨スープの「味玉豚骨ラーメン」🍜
先ほどの「味玉中華そば」とトッピングが変わり、味玉、チャーシュー、ネギ、きくらげ、のりが乗っていますよ~!
豚骨一筋!豚骨大好き!という方にぜひ食べてもらいたい一杯。
口に入れた瞬間、豚骨の良い香りが鼻からふわっと抜け、どんどん食べ進めてしまいます。
テーブルに置いている紅ショウガで味変もオススメですよ~!
追加トッピングが充実


追加トッピングは全部で6つ!
半熟煮卵子・天然岩のり・ネギ盛り・シナチク盛り・海苔・チャーシュー増し
特にオススメなのは天然岩のり!
石川県の能登産の岩のりで、磯の香がとっても効いていてこれは間違いなし!
ラーメンを食べ進めた後に味変としてぜひ追加してみてください✨
サイドメニューも気になる・・・
ラーメンを食べに行くとついついからあげや餃子、ご飯系を注文しちゃいますよね~
「金澤濃厚中華そば神仙」ではサイドメニューも充実していますよ!



左から「鶏の唐揚げ(480円/3個)」、「能登産岩海苔めし(280円/小盛)」、「豚玉めし(650円/小盛)」「神仙定番の焼き餃子(450円/5個)」です。
唐揚げは揚げたてサクサク、ジューシー👍ご飯ものは他にはないオリジナルの味付け、そして大ぶりの餃子はタネがゴロゴロと入っていてどれを頼んでも大満足😋

オープン1か月後には、メニュー表がパワーアップし、「焦がし黒豚骨ラーメン」や「赤辛豚骨ラーメン」「貝香る塩豚骨ラーメン」などが増えるそうです🍜楽しみですね。
店内の様子
お店の中は広々していて、カウンター席のほかに2~4人掛けのテーブル、6人掛けの座敷のテーブル席がありました。子ども用のいすも借りることができますよ!



スポンサーリンク
金澤濃厚中華そば神仙はどこに出来るの?

金澤中華そば神仙倉敷本店は、国道429号線の大西交差点から倉敷駅方面に向かったところ、近くには、コメダ珈琲店倉敷中島店やはなまるうどん倉敷中島店がありますよ!
2025年11月18日(火)オープンなので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね~!
| 住所 | 岡山県倉敷市中島1380-3 |
| 電話 | 086-476-5526 |
| 営業時間 | 11:00~24:00 |
| 定休日 | 無し |
















特別に一足先に行ってきたよ~!