2021年10月10日、倉敷市に新たな大型複合商業施設「あちてらす倉敷」がオープン!
倉敷駅から倉敷美観地区につながる倉敷中央通り沿いに出来た新たなスポットとして注目を集めています。
スポンサーリンク
Contents
あちてらす倉敷とは

JR倉敷駅南側、敷地面積は約1.7ヘクタール。ホテル、マンション、商業施設などが入居する複合商業施設です。建物は大きく分けて南館と北館の2つで構成されています。

さまざまなジャンルの飲食店をはじめ、ホテル、銀行、病院、薬局など20を超えるテナントが入っています。市民交流スペースや市営駐車場、ホテル、マンションなどもあり、週末を中心にイベントも開催されています。
あちてらす倉敷の飲食店
あちてらす倉敷にはラーメンや韓国料理、カフェなどのランチやディナーが楽しめる飲食店がたくさんあります!
オールカフェ×タニタカフェ

たっぷりの野菜を栄養バランスを考え美味しく食べられるよう全てにこだわり、 「タニタカフェ」とのコラボで生まれた「オールカフェ×タニタカフェ」、岡山初出店です。
タニタカフェはタニタ食堂よりカロリー制限がゆるいのが特徴です。
ランチでは1日に必要な野菜の半分を摂取することが出来るそうです。
地域に「おいしい」と「健幸(けんこう)」を届けています。
同じフロアにはオール薬局と健康測定ができるオールラボもあります。
.KOMBINAT(ドットコンビナート)

人気の72cafe(ナツカフェ)を運営する意匠堂がプロデュースする創作料理のお店。
燻製料理やピザ、パスタなど様々なメニューがあります。夏季にはビアガーデンも実施しています。
入店から退店までの全てがセルフサービスという変わったお店です。
キキメシ6(シックス)

同じく意匠堂が手掛ける「キキメシ6」
「おもてなし」が当たり前のサービス業界で視点を真逆に変えた「おもてなさない」新しい考え方。多種多様な絶品料理とお酒を囲い舌鼓。ジャンルを超えた五感の融合を楽しむ「食のテーマパーク」として6つの飲食店が並びます。
お店の名前とジャンルは・・・
ソヨカゼバル | 欧風バルをイメージ |
マルヲ肉店 | 和牛の創作料理 |
きんとと | 海鮮料理を中心とした和食 |
辛世界 | 韓国中華料理 |
.KOMBINAT Sweets | ドットコンビナートのおしゃれなスイーツ |
.KOMBINAT Drink | ドットコンビナートのおしゃれなドリンク |
くらしき白壁

瀬戸内海鮮料理 白壁が倉敷ステーションホテルから移転。巧みな職人技で仕上げた新鮮な魚介類を楽しめます。
からみそラーメン ふくろう

中四国初上陸!味噌文化根付く名古屋を中心に展開する味噌ラーメン専門店
2022年3月に「らーめんKURA 105」に代わってオープンしました。
あちテラス102 スープカレーダイニング

約20種類のスパイスで味付けしたスープカレーが人気!
2022年10月からはお好み焼などの鉄板料理も提供し始めました。
韓国料理シクタン

名物のサムギョプサルをはじめとした韓国料理専門店
韓国のお酒やドリンクも!
Daddy 壮

あちてらす倉敷周辺のグルメ

大地 | 幻の六白黒豚が味わえる豚肉専門のお店 |
熟成焼肉にくまにあ | 全国各地の厳選した和牛の熟成肉を提供する焼肉店 |
ピリコ | 近江牛の料理や自家製麺の盛岡冷麺が人気 |
北館(飲食店やホテルなど)

北館の1階は13のテナントが入る商業スペースです。
和食料理店やラーメン店などの飲食店や美容室、金融機関などが入居しています。
ホテル グラン・ココエ倉敷

3階以上は「ホテル グラン・ココエ倉敷」が運営するホテル。
ビジネスや観光向けの約150室を完備しています。

客室の他にも最大で200人が収容できる宴会場もあり、会合や式典など幅広い利用が可能です。
スポンサーリンク
南館(テナント・駐車場・マンション)

健康や医療などをコンセプトとして、内科や歯科などの医療機関が中心に入ります。
健康サービスを提供するタニタとコラボレーションしたカフェも注目です。
市民交流スペースあちてらすぽっと
南館の西側には倉敷市が市民交流スペースを作っています。


地域の人が集まって話をしたり、Wi-Fiや電源もあるのでテレワークや勉強など午前9時から午後5時までどなたでも自由に利用することができます。

授乳室もあるので授乳やおむつを替えたりすることもできます。
場所 | あちてらす倉敷南館2階 |
利用時間 | 9時~17時(年末年始除く) |
設備 | カウンター席、テーブル席、授乳室、バリアフリートイレ 公衆無線LAN「Wi‐Fi(ワイファイ)」環境あり |
問合せ | 本庁まちづくり推進課【電話】426-3025 |
市営駐車場

南館の北側は24時間利用できる市営駐車場となっています。
一般利用は193台、以前同じ場所にあった市営駐車場より80台多くとめることができます。駐車場の5階以上はマンションの住民専用となっています。

営業時間 | 24時間 |
基本料金 | 30分100円 |
最大料金 | 12時間まで830円(繰り返し適用) |
マンション「アトラス倉敷 ル・サンク」

一番南側は10階建てのマンション「アトラス倉敷 ル・サンク」が入っています。
倉敷駅からすぐの場所に位置する一等地にある岡山県最大級の高級分譲マンションで、171戸が整備されています。

倉敷駅前がもっと賑わっていきそうだね~!あちてらす倉敷はグランドオープン時にKCTニュースでも詳しく紹介したよ
名前の由来は「阿知」という古くからの地名と「開かれた場」という意味の「テラス」を組み合わせていて「阿知を照らす」という聞こえ方にも通じることから命名されたよ