ちょうど1年前の2020年12月にオープンして人気を集めている芋屋蜜の月。いまや倉敷の焼き芋屋さんと言えば真っ先に名前があがる人気店です。
岡山県のみならず中四国地方・関西圏もふくめてここでしか味わえないスイーツのような甘さの焼き芋があると聞いて取材に行ってきました!

これまでの焼き芋のイメージからは想像できない味と、オーナーの焼き芋の対する情熱にもうびっくりの連続でした。
スポンサーリンク
おすすめの熟成焼き芋

芋屋蜜の月では、契約農家から仕入れた岡山県ではなかなか手に入らないプレミアムなお芋を取り揃えています。季節によって扱うサツマイモの種類が変わりますが、どのお芋も代表の倉田さんが厳選した糖度の高いサツマイモのになります。
安納黄金

特におすすめなのが、”幻の安納芋”と呼ばれる『安納黄金』
蜜の月では、安納黄金と安納紅の2種類の鹿児島県種子島産の焼き芋を販売していて、ともに2020年の安納芋品評会で金賞と銀賞を受賞している選りすぐりの一品なんです。
安納黄金は、見た目はジャガイモみたいだけど、めちゃくちゃ甘~いお芋です。

倉田さんによると、「安納紅に比べて安納黄金はお芋の風味が強く、甘くてお芋の感じが好きな人におすすめ」だそうです。

「人生でこんなに甘い焼き芋は初めて」
あまりの美味しさに福本リポーター感動!!リポートを差し置いて、あっという間に完食してしまいました。
安納黄金は数に限りがあるため安納紅よりも早くなくなってしまう可能性が高いそうで、2月頃には品切れになるかもしれないということです。
熟成プレミアム紅はるか

安納黄金も甘さにびっくりしたのも束の間、倉田さんがぜひ食べてみてほしいと食べさせてくれたのが『熟成プレミアム紅はるか』
こちらは江戸時代から300年以上続く石田農園(千葉県)のもので、今シーズンから販売を始めた貴重なお芋です。
紅はるかは”蜜芋のお姫様”と呼ばれているように高糖度で甘みが特徴のサツマイモですが、石田農園が独自開発した熟成技法によって、最高糖度は68.4度!

代表の倉田さんによると「こちらの紅はるかは甘みがガツンと来る、ほんとに甘いとしか言いようがない」ということで、福本リポーターいざ試食!

ハチミツを入れているんじゃないかと思うくらいの甘さで、安納黄金の甘さをさらに超えていました。人生で一番甘いサツマイモ、またまた更新です!
プレミアム紅はるかは、1月下旬ごろまでの販売となりそうということなので気になる方はお早めに!
お芋スイーツも人気

蜜の月では、焼き芋だけでなくフレンチシェフが監修したお芋スイーツも人気です。
添加物を一切使用していない安心安全の自然派スイーツです。
「焼き芋を買うのはちょっと恥ずかしい」という方もいるようで、特に若い女性の方にはプリンやスイートポテトが人気だそうです。ちょっとしたお土産に買われていく方も多いとか
イベント出店時には『蜜芋ブリュレ』が大人気だそうですよ
★安納芋プリン 380円(黒糖蜜添えは+40円)
安納芋プリンは、安納芋品評会で金賞・銀賞を受賞したお芋をたっぷりと使っています。安納芋の甘みをしっかりと感じられる贅沢な味わいのプリンです。
★紅はるかスイートポテト 300円
フランス産の高級砂糖を使用するなど随所にこだわりが詰め込まれていて、「お芋本来のポテンシャルとフレンチシェフの腕が合わさった渾身のひと品」だそうです。
スポンサーリンク
芋屋蜜の月の場所・営業時間
芋屋蜜の月は、イオン倉敷から岡山市方面に向かう大通りに面しています。JR倉敷駅北の北浜交差点から岡山方面へ約1km、くら寿司倉敷浜ノ茶屋店が見えてきたらすぐそこです。
住所 | 倉敷市浜ノ茶屋230-1 |
---|---|
電話 | 086-442-8739 |
営業時間 | 11:00~売切れ次第終了 |
定休日 | 年末年始 |