今回紹介するのは、ほっこりするお家ごはんが味わえるお店「斗為巾(といきん)」です。
水島臨海鉄道 常盤駅から徒歩2分ほどの場所にあり、お昼時には多くの人で賑わう人気店です。
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/5b7849aa80c215ef3170c9895dfa9836-720x558.jpg)
そんな斗為巾の「出汁巻卵の定食」がSNSで話題になっているようなのでさっそく取材に行ってきました💨
スポンサーリンク
斗為巾ってどんなお店?
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/6f50ec9d7784e6f4b5e644d1e24f726c-720x540.jpg)
店名の「斗為巾」は筝の弦の名前なんです🎵
お店の方が筝の奏者だったことから名づけられ、お店の入り口には筝が飾られています😳
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/ae2e95264b62028a20206c4b80ffa9a4-720x540.jpg)
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/d6cf60c95e097dcd59c96ccdac9d0597-720x540.jpg)
店内は、カウンター席と4人掛けのテーブル席が2つあります。
フワフワ過ぎて悶絶!!出汁巻き定食
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/c58585e506a18052180329968c3e69a4-720x540.jpg)
SNSで話題になっている「出汁巻き定食」です。
卵を3個~4個使って作る出汁巻きはサイズの大きさも厚みもしっかり・・・😲
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/474d9a998d3f8d6a3656652b13e6461f-720x540.jpg)
そのお味は・・・フワッフワ!!!
ふわふわ~なんてもんじゃないフワッフワなんです❗❗❗
卵を何層にも重ねて薄く丁寧に巻かれているので、舌の上でカツオ出汁が優しく香ります。
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/8add31726c654ab21f19eb9ee55e6017-720x540.jpg)
定食には小鉢が3つ付いていて、こちらも優しい味付けでご飯が進むおかずばかり。
内容は日替わりですが、この日は「ごぼうのゆかり和え」「トマトとセロリのポン酢サラダ」「切り干し大根」でした。
出汁巻き定食は他のメニューよりも時間を要します。
お店が忙しい時には提供していない場合があります。
斗為巾のランチメニュー
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/12246754952eff91f1725baf4dc72a4f-530x720.jpg)
斗為巾では【日替り・魚定食・出汁巻き定食・カレー定食】の4種類を用意しています。
日替わりと魚定食は毎日違うメニューで、カレー定食はキーマやチキン、シーフードなど内容を不定期で変えているようです。
夜は居酒屋として営業
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/03f61fe1a19f80dae7d4fa87075dce56-530x720.jpg)
夜は居酒屋として営業しています。
夜限定の定食メニューも揃っているので夜ご飯の利用にもおすすめです。
スポンサーリンク
お家ごはん 斗為巾 店舗情報
![](https://tokumori.tv.kct.jp/wp-content/uploads/2024/04/b894c2b3166590f041db411684566022-720x540.jpg)
お店の専用駐車はありませんが、お店の斜め向かいにコインパーキングがあります。
優しいお家ごはんが楽しめるお店「斗為巾」、気になった方はぜひ行って見てくださいね~
住所 | 岡山県倉敷市水島東常盤町6−18 |
営業時間 | 昼11:00〜14:00 夜17:30〜状況次第 |
定休日 | 日曜・月曜・祝日 ※土曜ランチはお休み |
駐車場 | なし ※近くにコイン🅿あり |
@to_i_kin |