プレゼント応募・情報提供はこちら

秋スイーツ大集合!倉敷周辺のオススメしたい秋の味覚10選!🍂

読書の秋、スポーツの秋、秋になるといろんな楽しみが出てきますが、やっぱり欠かせないのは「食欲の秋」ですよね!

秋になると美味しいスイーツも盛りだくさん😋

今回は倉敷市周辺でおすすめの秋のスイーツを期間限定のものから定番のものまで紹介します🍁

スポンサーリンク

古民家カフェで食べる「栗パフェ」🌰

公式Instagramより引用

倉敷美観地区にある古民家カフェ「町家喫茶 三宅商店」から栗パフェが登場しています✨

渋皮煮や梨のコンポート、カシスジュレなどが入っていて、なんとこちら全て手作り!

お店オリジナルの味がふんだんに楽しめちゃいますね💕

栗パフェは短い期間での提供になるため、気になった方はお早めに足を運んでみてくださいね!

「町家喫茶 三宅商店」は平日でも満席になることが少なくない、観光客にも地元の人にも大人気のお店ですよ~

専用駐車場はないので、倉敷美観地区近くの市営駐車場などに停めるのをオススメします!

お店の詳細はこちら!

芋・芋・芋!なソフトクリーム🍦

公式Instagramから引用

倉敷美観地区にあるドーナツ専門店「くらしきドーナツの木」から登場した期間限定秋スイーツはこちら!!

2種類のおいもクリームと塩田王の芋けんぴ、ポテトチップスがのったまさに芋尽くしな「おいもソフト」です!🍠

一度にいろんな形で芋を堪能できるのは良いですね~😋

おいもソフトとドーナツ、どちらも食べ歩きにぴったりなので両手に抱えて美観地区を散策するのもオススメですよ🌞

お店の詳細はこちら!

パティシエが手掛ける秋スイーツ

公式Instagramから引用

倉敷市の中庄エリアにあるケーキ屋さん「PATISSERIE MASAKI(パティスリー マサキ)」から新登場した「おいも」です🍠

さつま芋の食感を残しつつ、なめらかに仕上げたクリーミーなスイートポテトです🤤

上はホワイトチョコレートでコーティングされていて、下にはクッキー生地があるそうです✨

公式Instagramから引用

こちらの「シャンティーマロン」も新発売されています🌰

愛媛県産中山栗を使用した季節のショートケーキ🍰おしゃれな名前から惹かれますね!

お店に並んでいるケーキや焼き菓子は、東京や有名ホテルで修業を積んだシェフが作っていますよ~

毎日、約35種類のケーキが並んでいるので定番のものから期間限定のものまで食べ比べてみるのも楽しそうですね♪

お店の詳細はこちら!

秋の味覚を飲む!

公式Instagramから引用

JR倉敷駅直結のさんすて倉敷にある「マルゴデリ」では期間限定で甘く蒸したかぼちゃと蜂蜜ミルクをミックスした「かぼちゃホイップ」が楽しめますよ~🎃

公式Instagramから引用

ジュースでは珍しい!?「柿ジュース」も新登場しました!

種無し柿をたっぷりと使っているそうですよ~😋

柿をジュースにして飲んだことのある人は少ないのではないでしょうか??どんな味か気になりますね・・・!!😲

他にもいろいろなフレッシュジュースが楽しめるのでぜひ行ってみてくださいね~!

お店の詳細はこちら!

欧米風カフェで芋休憩☕

公式Instagramから引用

倉敷市西中新田にある「彩りカフェ花音」で楽しめるのはこちらの「大学芋風ロールケーキ」!

紫芋パウダーと黒ゴマの生地の中には、さつまいもクリームとお醤油を使った大学芋のタレを混ぜ込んだ甘じょっぱいクリームが入っています🍰

ケーキの上には本物そっくりなさつまいもクッキーが添えられていますよ~🍠

ケーキの周りにある大学芋のタレをつけるとさらにお醤油感がアップするそうです!

「彩りカフェ花音」はカナダの輸入住宅をリノベーションした欧米風の温かみのある建物で、元々はオーナーの住宅でしたが、「人が集まる場所を作りたい」という思いからカフェをオープンしたそう☕

壁紙や電飾、家具や食器などにもこだわっていらっしゃるのでそこにも注目です!

お店の詳細はこちら!

和菓子好きにはこちらがオススメ!

公式Instagramから引用

和菓子が楽しめるのは倉敷市高須賀にある1981年創業の和菓子店「倉敷遊菓庵 文近堂(ぶんきんどう)」。

地元で愛され続ける老舗和菓子店で、定番商品も季節ごとに移り変わる商品も魅力いっぱいなんです!

もちろん秋をテーマにした和菓子やハロウィンをモチーフにした和菓子なども販売しているのでぜひチェックしてみてくださいね~♪

練り切りの他にも、文近堂の定番「カフェオーレ大福」や季節限定の大福などの和菓子も販売されていますよ~!

お店の詳細はこちら!

道の駅で秋を味わう!

公式Instagramから引用

玉野市にも秋の味覚を味わえるお店がありますよ~!

こちらは道の駅・みやま公園にある「Miyama Cafe PUUT」で食べられる「マロンソフト」🌰

優しい甘さとほっくり感がぎゅっと詰め込まれているんだとか🌝

秋のお散歩にぴったりなご褒美デザートですね♪公園散策のお供にいかがですか??

店名の「PUUT」はフィンランド語で「木々」を意味していて、店の外だけでなく中でも自然が感じられます。

ぜひお店の中でのお食事も一緒に楽しんでみてくださいね~

お店の詳細はこちら!

秋を感じられるスイーツプレート

公式Instagramから引用

総社市の中心部から北に上り、山道を進んでいくと見えてくるのは築約120年の古民家をリノベーションしたカフェ「喫茶 灯り舎」です!

ここでは秋のスイーツが4種類も味わえるプレートを提供していますよ~

プレートには「かぼちゃプリン」、「いちじくショコラテリーヌ」、「さつまいもバスク」、「りんごのジュレ」が乗っていて、どれも秋の味覚ばかり😋

色んなスイーツをちょっとずつ食べられるのは贅沢ですね!

「喫茶 灯り舎」は、古民家の温かみが感じられる心落ち着く空間です。

店主お手製のスイーツをぜひ堪能してみてください♪テイクアウトもありますよ~!

お店の詳細はこちら!

かぼちゃを“アレ”で楽しむ!

公式Instagramから引用

スイーツだけではなく、ご飯系も紹介しますよ~!

ピザ食べ放題ランチでおなじみの「リトファンイタリアーノ 倉敷中庄店」からかぼちゃを堪能できる一皿が登場していますよ~!🎃

その名も「かぼちゃのカルボナーラ」🍝

ほっこりあま~いかぼちゃが主役のカルボナーラは濃厚だけど重すぎない秋らしい優しい味わいです💛

リトファンイタリアーノは倉敷中庄店の他にも、津山店や岡山店もあります!!

駐車場もたくさんあるので友達とのランチ会や家族でのお出かけなどにいかがですか😋

お店の詳細はこちら!

スポンサーリンク

大学生が運営するたまご専門店の秋料理

公式Instagramから引用

新倉敷駅から徒歩3分の場所にあるたまご専門店「タマゴとチキンと…」はくらしき作陽大学の学生が運営しているお店🍳

秋メニューとして3品登場していますが、特に気になるのは「さつまいもご飯のオムライス」!

“さつまいもご飯のオムライス”、珍しくないですか??

オムライスと言えばケチャップライスやチキンライスが定番ですが、こちらのメニューでは存分に秋を感じられそうですよね🍠🍂

「タマゴとチキンと…」は、美味しい料理を楽しめるだけでなく、学生たちの成長を応援できる素敵な場所です。

くらしき作陽大学の学生たちが運営するこの新店舗で、若い才能の芽吹きを感じながら、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか🐤💖

お店の詳細はこちら!

掲載情報は取材時のものとなります。掲載時と内容が異なる場合がありますので、詳細は店舗様へお問い合わせください。
掲載情報の訂正・間違いのご報告はこちら >

話題の新店舗

人気の特集記事