冬から春にかけて旬を迎えるフルーツと言えばイチゴ🍓
そんな旬の甘~~いイチゴを思う存分楽しめるのがイチゴ狩りですよね♪
今回は倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポットをご紹介します。
今年は9月、10月の気温が高かったのでイチゴの収穫時期が去年よりも遅れているようです!
▼2024-25年シーズンの開催時期
農マル園芸 | 1月3日~6月上旬頃 |
せとうち農園 | 2月1日~4月下旬頃 |
フルーツトピア | 1月上旬~5月上旬頃 |
サウスビレッジ | 1月1日~5月下旬頃 |
安原観光いちご園 | 確認中(2024年12月現在未定) |
スポンサーリンク
農マル園芸吉備路農園(総社)
県内最大級のイチゴ狩りスポットである農マル園芸吉備路農園、今シーズンのイチゴ狩りは1月3日からスタートし、6月上旬まで楽しめる予定です。
今年はイチゴの生育が例年より遅れている為、当日枠がない可能性があります。
予約がおすすめです。
岡山県産の新ブランド「はれいちご」をはじめ、「あきひめ」「さちのか」「べにほっぺ」の4品種を栽培しています。
住所 | 総社市西郡411-1 |
営業時間 | 受付9:00~16:00 |
練乳など持ち込み | 可 |
予約 | 要予約・予約なしの当日枠もあり |
HP | 公式ホームページ |
グランパークせとうち農園(玉野)
玉野市にあるグランパークせとうち農園では「章姫」と「紅ほっぺ」の2種類のイチゴの収穫体験を行っています。
大人(中学生以上):平日 1980円 土日祝 2200円
小人(小学生) :平日 1540円 土日祝1760円
幼児(3歳以上) :平日 550円 土日祝770円(2歳以下:無料)
開催時期は2月1日から4月下旬を予定していますが、時間帯や金額などは現在未定です。
住所 | 玉野市山田1759−3 |
営業時間 | 9:00-15:00 |
予約 | 完全予約制 |
HP | 公式ホームページ |
水車の里フルーツトピア(矢掛)
矢掛町の水車の里フルーツトピアの今シーズンのイチゴ狩りは、1月上旬から5月上頃まで楽しめます!!
今シーズンは、さがほのかとあきひめ、紅ほっぺの3品種のイチゴが栽培されていますよ😊
中学生以上:2200円
小学生 :1900円
3歳以上 :1400円
2歳以下 :無料
値段は変更する可能性があります。
住所 | 矢掛町東三成3974-20 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
練乳など持ち込み | 不可 |
予約 | 要予約 |
HP | 公式ホームページ |
サウスビレッジ(灘崎)
岡山市灘崎にあるサウスビレッジでは、1月1日から5月末ごろまでイチゴ狩りが楽しめる予定です!
栽培しているイチゴは、大粒で甘さが強く人気№1の「あきひめ」をはじめ、「かおりの」「やよいひめ」「おいCベリー」などの品種が味わえます。
サウスビレッジでは練乳の持ち込みが可能で、練乳好きにおすすめのスポットです。
大人(中学生以上):平日 2500円 土日祝 2800円
●小学生:2200円 ●未就学児:1500円
*2歳以下は小学生以上1人につき1人無料(2人目~1000円)
住所 | 岡山市南区片岡2468 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
練乳など持ち込み | 可 |
予約 | 要予約 ※量り売りコースは予約不要 |
HP | 公式ホームページ |
スポンサーリンク
安原いちご園(倉敷)
倉敷市内のイチゴ狩りスポットと言えば「安原いちご園」が有名です。早島インターチェンジから近く、国道2号バイパスの西田交差点を南方面へ向かうと見えてきます。
約2000㎡の広さがあるビニルハウスで「あきひめ」「スターナイト」の2種類を栽培しています。
2025年の開始日はまだ決まっていません(2024年12月現在)
事前にInstagramでお知らせするそうなので確認するのがおすすめです!
開始時期がわかり次第、情報を追加しま~す
安原いちご園では練乳の持ち込みが可能で、農園で購入することも出来ます。
隣接した施設でイチゴスイーツを楽しむことも出来ますよ♪
40分食べ放題 2000円(10才以上)
※9才以下は入園できません
住所 | 倉敷市帯高433 |
営業時間 | 10:00~ 熟れたいちごがなくなるまで ※不定休 |
練乳など持ち込み | 可 |
予約 | 不可 ※先着順 |
HP | 公式ホームページ |
大人(中学生以上):平日 1980円 土日祝 2200円
小人(小学生) :全日 1650円
幼児(3歳以上) :全日 990円(2歳以下:無料)