2021年10月に倉敷駅前に誕生した大型複合商業施設「あちてらす倉敷」がオープン3周年を迎えます🎊
倉敷美観地区からもほど近く、観光拠点としても利用できる倉敷の新たなランドマークを改めてご紹介します!😃
スポンサーリンク
Contents
あちてらす倉敷とは
JR倉敷駅南側、敷地面積は約1.7ヘクタール。ホテル、マンション、商業施設などが入居する複合商業施設です。建物は大きく分けて南館と北館の2つで構成されています。
さまざまなジャンルの飲食店をはじめ、ホテル、銀行、病院、薬局など20を超えるテナントが入っています。市民交流スペースや市営駐車場、ホテル、マンションなどもあり、週末を中心にイベントも開催されています。
あちてらす倉敷の飲食店
あちてらす倉敷にはラーメンや韓国料理、カフェなどのランチやディナーが楽しめる飲食店がたくさんあります!
オールカフェ×タニタカフェ
たっぷりの野菜を栄養バランスを考え美味しく食べられるよう全てにこだわり、 「タニタカフェ」とのコラボで生まれた「オールカフェ×タニタカフェ」。
タニタカフェはタニタ食堂よりカロリー制限がゆるいのが特徴です。
地域に「おいしい」と「健幸(けんこう)」を届けています。
同じフロアにはオール薬局と健康測定ができるオールラボもあります。
.KOMBINAT(ドットコンビナート)
人気の72cafe(ナツカフェ)を運営する意匠堂がプロデュースする創作料理のお店。
燻製料理やピザ、パスタなど様々なメニューがあります。夏季にはビアガーデンも実施しています。
入店から退店までの全てがセルフサービスというユニークなお店です。
くらしき白壁
瀬戸内の山海の幸、岡山ならではの食材と、料理長が目利きした日本全国の厳選食材を
寛ぎの空間で愉しむことができます😄
あちテラス102 スープカレーダイニング
約20種類のスパイスで味付けしたスープカレーが人気!
お好み焼などの鉄板料理も楽しめます😃
韓国料理シクタン
名物のサムギョプサルをはじめとした韓国料理専門店
韓国のお酒やドリンクも!😉
ドレットノート
倉敷市阿知3丁目にあるライブハウス 無限舎の2号店として2024年7月オープン。
店内には、音楽ステージがあり、料理と音楽を楽しめるお店です。
あちてらす倉敷周辺のグルメ
Cafe&Bar KAG | こだわりのコーヒーやハンバーガーが楽しめる |
大地 | 幻の六白黒豚が味わえる豚肉専門のお店 |
熟成焼肉にくまにあ | 全国各地の厳選した和牛の熟成肉を提供する焼肉店 |
ピリコ | 近江牛の料理や自家製麺の盛岡冷麺が人気 |
北館(飲食店やホテルなど)
北館の1階は14のテナントが入る商業スペースです。
和食料理店やラーメン店などの飲食店や美容室、金融機関などが入居しています。
ホテル グラン・ココエ倉敷
3階以上は「ホテル グラン・ココエ倉敷」が運営するホテル。
ビジネスや観光向けの152室を完備。日帰り利用できる大浴場も人気です。
客室の他にも最大で200人が収容できる宴会場もあり、会合や式典など幅広い利用が可能です。
スポンサーリンク
南館(テナント・駐車場・マンション)
健康や医療などをコンセプトとして、内科や歯科などの医療機関が中心に入ります。
健康サービスを提供するタニタとコラボレーションしたカフェも注目です。
市民交流スペースあちてらすぽっと
南館の西側には倉敷市が市民交流スペースを作っています。
地域の人が集まって話をしたり、Wi-Fiや電源もあるのでテレワークや勉強など午前9時から午後5時までどなたでも自由に利用することができます。
授乳室もあるので授乳やおむつを替えたりすることもできます。
場所 | あちてらす倉敷南館2階 |
利用時間 | 9時~17時(年末年始除く) |
設備 | カウンター席、テーブル席、授乳室、バリアフリートイレ 公衆無線LAN「Wi‐Fi(ワイファイ)」環境あり |
問合せ | 本庁まちづくり推進課【電話】426-3025 |
市営駐車場
南館の北側は24時間利用できる市営駐車場となっています。
一般利用は193台、以前同じ場所にあった市営駐車場より80台多くとめることができます。駐車場の5階以上はマンションの住民専用となっています。
営業時間 | 24時間 |
基本料金 | 30分100円 |
最大料金 | 12時間まで830円(繰り返し適用) |
マンション「アトラス倉敷 ル・サンク」
一番南側は10階建てのマンション「アトラス倉敷 ル・サンク」が入っています。
倉敷駅からすぐの場所に位置する一等地にある岡山県最大級の高級分譲マンションで、171戸が整備されています。
倉敷駅前の新たなランドマークとして浸透してきている、あちてらす倉敷!2021年のグランドオープン時の様子はKCTニュースでも詳しく紹介しているよ
名前の由来は「阿知」という古くからの地名と「開かれた場」という意味の「テラス」を組み合わせていて「阿知を照らす」という聞こえ方にも通じることから命名されたよ