倉敷美観地区の東町方面に栗の専門店「甘栗家マルロク 倉敷美観地区店」が、2025年11月1日にオープンしました!🎊
岡山で育った「岡山甘栗」をはじめ、季節によって全国各地の栗を味わえる焼栗のテイクアウト専門店🌰 倉敷美観地区店は、岡山市の青江店に続く2号店です。
近年、岡山甘栗の生産量が増加傾向にあり、栗の人気が高まっているんだとか!😲
早速、「甘栗家マルロク 倉敷美観地区店」で味わえる栗をご紹介しますよ~📢
スポンサーリンク
どこにあるの?

お店は、美観地区の東側に位置する本町通から一本道を隔てた倉敷市東町にあります。
お店の前を通りかかると、焼き栗のいい香りがふわっと漂っていますよ~🌰

お店で焼いたばかりの出来立ての栗をカウンターで販売しています。誰でも立ち寄りやすく、気軽にテイクアウトできるのが嬉しいポイント!💡
おすすめの栗を紹介🌰
栗の種類は大きく分けて、和栗・中国栗・ヨーロッパ栗の3種類。
中でも焼き栗に向いているとされているのが「中国栗」で、今回ご紹介する一番人気の「岡山甘栗」も中国栗に分類されます。✨
人気No.1👑岡山甘栗

一番人気は「岡山甘栗」👑
黄金色をした美しい色合いが特徴で、実が小さくてとっても甘いんです!!!

多い時には、1日に40キロ売れる日もあるほど大人気の栗😲
「岡山甘栗」は、他の栗に比べて渋皮が栗につきにくいため、切れ目を入れて焼くと実がぽろっと取れて食べやすいのも人気の理由の一つ。
噛めば噛むほど栗の風味を味わえる、魅力たっぷりの栗です💛
おなじみの栗🌰天津甘栗

「一度は食べたことがある!」という方も多い「天津甘栗」。
皮に切れ目を入れず、本来の栗をそのまま焼いたものを販売しています。
栗の皮をむく時間も楽しいですよね💗 お店の方が上手にむくコツを教えてくださるので、気になる方はぜひ聞いてみてくださいね!
全国各地の栗に出会えるかも?🌟

季節によって、全国で人気のある地域の栗も販売しています。
取材した際は、愛媛県産の「中山栗」が店頭に並んでいました🍂粒が非常に大きくて食べ応え抜群!!!
中山栗は、栗のほくほく感を味わいたい方におすすめですよ~!

栗の大きさを比較するとこんな感じ!!!😲
ぜひ色々な栗の食べ比べを楽しんでみてはいかがでしょうか✨
スポンサーリンク
店舗詳細

栗の収穫時期は、10~11月頃だそうで、これから収穫した栗を1ヶ月熟成させるとさらに甘みが増して美味しい栗に仕上がるそうです✨

「甘栗家マルロク 倉敷美観地区店」は、オープンしてしばらくは焼き栗のテイクアウト販売のみで営業しています。
今後、「岡山甘栗」を使ったスイーツなども販売予定だそう♪ぜひお楽しみに!!
| 住所 | 岡山県倉敷市東町1−23 |
| 営業時間 | 11:00~16:00 |
| 駐車場 | なし |
| 定休日 | 未定 |
| @maruroku_kurashiki |
周辺のお店はこちら!

















